赤沢宿は、七面山へ礼拝に行かれる方々の宿場町として発展した集落だそうです。
武蔵屋さんにて、おそばを食べました。おそば以外に天ぷらや煮物、山椒にご飯などが付いてきてボリュームがかなりあり、食べ応えがあります。
現在営業されているのは江戸屋さんだけだそうで、他は看板はあるものの営業はされていないそうです。上の写真にみられるように、土間が家の周りを囲う形になっていて、大変印象的でした。
伝統的な板葺きの屋根、石畳の通りや重厚な蔵。そして、長い歴史を持つ宿屋の、趣深い佇まいに魅せられながら、楽しく写真を撮る事ができました。
今度は、秋に訪れたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿